今日はレギュラーメンバー勢ぞろいでした。
新しく入った人もいるので、基礎をやっていこうという事で
「構成」がテーマでした。
何度目かの人もいるのですが、繰り返す事で身についていきますので何度もやります。
と言っても、どう並べるかを考える事に特化した機会を作るだけです。
➀最初に構成ゲームをして説明
②音楽を聴いて〇を並べてイメージを表現
③音楽を聴いて記号を決めて(今回は☆マーク)並べて色まで塗って仕上げる
という感じで実施しました。
曲はAdoさんの「新時代」
かっこいい・スピード感がある・戦いのイメージという意見が出ました。
さて、そのイメージを☆を並べるだけで表現できるでしょうか。
小1S君
星の大小などはあまりありませんが、ばらつき方と右側を少し空けているのでリズム感が出ています。
色もイメージを助けてくれています。
小1W君
☆を描くのがまだ難しい…ということで、〇もいれていいよ!ということでやりました。
とても長い〇やしずくの様な〇などを使って流れを出しています。
最後の仕上げに閃光の様な黄色を入れました。
小3Yちゃん
並べ方に独特のセンスがあります。
先生の考えるベーシックを飛び越えた発想で非常に面白い構成です。
色分けも上手です。滲まずきれいに分けました。
小3IちゃんとHちゃんはじっくりタイプで途中で次回に持ち越し。
二人ともベーシックな並びですが、星の方向や飛んでいく方向などに工夫があります。
背景が入って仕上がるのが楽しみです。
Iちゃん
Hちゃん
置いてみて消したり、試行錯誤の後がありますね。
同じ☆を描いているだけの画面ですが、それぞれぜんぜん違った絵になります。
私は構成が絵の8割を占めると思っています。
「構成で訴える」がちょっとずつ染み込んで行ってくれたらいいな。
Comentarios