今回は新しく小1W君が参加してくれました。
どんな絵を描くのかな?とフリーテーマで描いてもらいました。
いつも描いている、ポケモンを描いてくれました。
後半いろいろとアドバイスしてみました。
・かたちが難しいな~→丸など単純な形を組み合わせよう
・背景を塗ると一枚の絵になる
・筆を選んではみ出さないように
などですが、
「ふんふんなるほど」という感じでよく聞いてすぐ実践してくれました。
さすがふだんからよく描いているそうで吸収のスピードが速く、今後が楽しみです。
より絵を描くのが楽しくなっていってもらえるといいな。
つづいて小3Yちゃん
先週の課題で、「扉の中に何がある?」というテーマです。
こんな感じで扉があって、開けると下は海洋生物です。何て名前だったかな・・
上はミカン。
ふむふむで、さいごは?
何かの目ですよね!?
最後まで教えてくれなかったんですが^^多分ワニの目?
こういうなぞかけをしたり、絵の中でちょっとびっくりさせて見ようとかいう気持ちを育む課題でした。
扉の方はまた次回続きを描くそうで楽しみです。
最後は小3Iちゃん
こないだ牧場で馬に乗った時の事を描いてくれました。
走ってる感じの足が難しく、どうやって描けばいいの?
→棒で角度を取ってから肉付けする
スピード感を出すには?
→草を流す手前は大胆に早く、奥は少し流す
などの疑問に一緒に向き合い完成しました。
実際には手綱を引いてくれる方がいたり、走ったのではなく歩いたのですが、
乗った時の心象風景が表現されています。これぐらいすごかったんですね。
絵の中では、心象の方がどちらかというと真実になる、という良い例だなと思いました。
時間が余ったのでポケモン
ポケモンみんな大好きですね。
Comments