6/17は第三土曜日。工作の日。
今回は少し素材を変えて針金をメインで使う事にしました。
最初は針金を曲げて形を作るというだけの事を考えていましたが、その中でばね作りを思いつき、そちらが主となっていきました。
小2K君
まずは恐竜の形を針金を曲げて作りました。下にはばねを仕込みました。
ちゃんと舞台まで作るのがK君のすごい所。
そこから発展して、びっくり箱を思いつき作りました。
実行力がすごいですね。
蓋を開けると、爆弾が飛んできます。
人を驚かせる事を想像しながら作る。良いですね。
きっちり飛ぶまで微調整もしていました。
やっぱりうまくいかないとね。
続いて小4Iちゃん
絵を描いてどう針金で作るか。先生と一緒に考えました。
続いて大きなばねのおもちゃ
さいごにばね付きカチューシャ
びよんびよんでした^^
だんだんアイデアが発展していく様子が良かったです。
新しい素材や道具も上手に扱えました。
Comments