top of page
検索
kuraxsp

3/19教室 ポケモン

今日も大人の教室はお話に集中しすぎて写真を撮り忘れてしまいました。

・絵画 仕上げの話。内容と入れ物の話をしたり。

・花の作品の描き出し どこから描いていくか?花はまとめた方が良いか?一個一個良いか?など

・イラスト 人物の想定描写 体のつくりをどう理解すればいろんなポーズや向きを難なくこなせるようになるのか?

描き出しただけでも今日は内容が濃かったなあと思います。

非常に楽しいです。楽しすぎていつも写真を忘れてしまします。


子供教室

このごろポケモンの絵が増えてきました。

興味のあるものを一生懸命描くという事なのでうちではそれも良い材料として扱っています。

みるみるうちに、本を見て真似して線で描けるようになっていきます。

子供の伸びはすごいですね。



2年生Yちゃんの作品

地球と手



















向こうにある地球は前回からやっているぼかし表現で描かれており、手前の手はたっぷり絵具を付けて・・・






















こんな感じです^^

発想も手段も成長してます。


年長Y君のポケモン













































最近形がしっかり取れるようになってきました。

やっぱり描きたいもの表現したいものを描くと伸びるな~と思います。

背景を作る事も、背景と塗分ける事もしっかりできています。





















かなりおしゃべりが多いですが、やるときはやります!



年長S君





















ポケモン

こちらも形を取る事、塗分け

背景の星も目立つように最後に黄色を足しました。

水のコントロールも覚えていっています。



2年生Iちゃん
























前々回からの続きでとびばこの大作を仕上げました。

漫画好きなのでストーリー性が見られます。

跳び箱の色で楽しい空間を表現しています。

みんな一年一年ほんとに伸びがすごいです。
























Iちゃんもポケモン

手前の魚で巨大さを表現しています。


今日もなかなかの力作揃いでした!


閲覧数:12回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


記事: Blog2_Post
bottom of page